【動画研修ツール】療育のミカタとは…

児童発達支援・放課後等デイサービスのスタッフ、管理者、児発管、経営者、または今後療育にてお仕事したいと思っている方々にご活用いただける、動画研修ツールです。

制度の理解から、発達特性・支援の方法についての学び、さらには虐待防止研修や感染管理研修、BCPなどの法定研修にも対応。管理者様、経営者様の皆様の共通の御苦労の一つだった、【研修準備】という大きなご負担を軽減するのにも役立ちます。

料金プラン

プランエントリープランレギュラープランスケールプラン
受講可能人数(同一法人内)~5名~10名~15名
導入価格(月額/6ヶ月契約)9,800円
(税込価格 10,780円)
14,800円
(税込価格 16,280円)
19,800円
(税込価格 21,780円)
*同一法人内での受講に限る *契約期間内での打ち切りは不可 *15名以上の受講に関しては別途ご相談ください

Q
研修内容
01 事業概要
 児童発達支援とは?
 放課後等デイサービスとは?
 保育所等訪問支援とは?
02 受給者証
 受給者証とは?
 受給者証申請から取得までの流れ
03 人員基準
 児発・放デイの人員基準
04 報酬の仕組み
 基本報酬の仕組み
 児発・放デイの加算
 児発・放デイの減算
05 請求
 請求の仕組み
06 リスク管理
 虐待防止
 苦情受付の対応
 事故・ヒヤリハットの対応
 感染症の対策
 BCP(業務継続計画)
07 個別支援計画
 個別支援計画の流れ
 インテーク
 アセスメント
 個別支援計画作成・モニタリング
08 支援実績の記録
 支援日誌
 実績記録票
09 支援概論Ⅰ:障害理解
 発達障害とは?
 発達障害の特性概要と二次障害
 自閉症スペクトラム障害の具体的な特性
 注意欠如・多動性障害の具体的な特性
 限局性学習障害の具体的な特性
 知的障害の特性概要と基本的な関わり方
10 支援概論Ⅱ:
  基本的な支援のポイントと関わり方
 支援者としての基本的な心構え
 支援の基本的なポイント
 自閉症スペクトラム障害:基本的な関わり方
 注意欠如・多動性障害:基本的な関わり方
 限局性学習招待:基本的な関わり方
11 関連制度
 障害者手帳制度
 学校教育制度
 進路選択と就労支援
Q
参考動画
Q
受講画面
受講画面例

【動画研修ツール】療育のミカタの学び方

【動画研修ツール】療育のミカタは、5分~10分程度のショート動画と、確認テストの組合せで学ぶコンテンツです。動画を視聴し、その内容をテストで定着を確認することができます。また、テストは知識が定着するまで繰り返し受講することができます。

短い動画と確認テストで手軽に学べるので、ちょっとした空き時間や送迎などの待ち時間など、隙間時間の学びに最適。個人個人で進捗を管理できるので、自分のペースで、学びたい内容を学びたいときに学べるのが、療育のミカタの学び方の特徴です。

参考記事(療育者のためのメディア「療育のミカタ」より)

記事URLをコピーしました